阿部首相に危機の時のリーダーシップはなかった
(今危機に求められるのは強力なリーダーシップ)
自立心のない安全保障観は、アメリカと組んでさえいれば大丈夫という誤った信念を生む。つまり北朝鮮のミサイル対応や尖閣沖の中国船に強く出られるのも、「いざとなったらアメリカがやってくれる」と思うからで、その状態を保つこと、アメリカの要請に応えられる状態を保つことが日本における危機管理の柱になってしまったのである。
コロナで露呈「危機に強い安倍晋三」神話はなぜ崩壊したのか
4/17(金) 11:16配信プレジデントオンライン
日本はアメリカに負けてから政府も国民も自立心がなくなっていた
アメリカ頼りでありアメリカがなんとかしてくれるというマインドになっていた
日本は独立国ではなくアメリカの従属国でありアメリカの一つの州だという人もいた
結局そのくらい日本は自立心がなくなり独立国でもなくなっていたのである
ソ連との冷戦の時とか高度成長時代はそれでけ良かったのである
それまで大きな危機が来なかったからである
それが津浪とか原発事故とかコロナウィルスで大きな危機が来たとき対処できなくなっていた
日本は原発事故の時、最初に連絡したのがアメリカだった!
スピーディで計測したのを最初に連絡したのはアメリカだった、日本政府ではなかった
こんなことありえるだろうか?
アメリカさん、助けてください!
これしかなかったのである、日本自体で成す術もなかったのである
日本は戦争に負けてからそういう体質になった、危機に対処できないものとなっていた
ただそれが表面化しなかったのは大きな危機が来なかったからである
つまり幸運だったのである
阿部首相にもそうした危機が来なかった
つまり阿部首相の政権が長く続いたのは実力ではない、幸運だったのである
でもそうして幸運が長くつづかない、こうして危機が来て実力が試されることになった
その時阿部首相は対応できなくなっていたのだ
阿部首相が優秀だから長く政権がつづいたというのではない、それも幸運で錯覚していたのである
阿部首相は保守の強権派でもない、たまたまその血筋なのか何なのか実力なくても天皇のような地位に上げられたのかもしれない、それが危機に瀕して対処できなくなった
危機の時本当の人間の実力がわかる、そこで日ごろ隠された能力を発揮する人もでてくるまた全く無能をさらけ出す人もでてくる
おそらく阿部首相は危機に直面ししていないから右の硬派のように見られていたか実際は人格からして優しく見える、また苦労人でもない、血筋で上がってきたから危機に対処できないともなった
ただそれは阿部首相だけではない、日本人そのものが独立心を戦争に負けてから失ったのである
だから国自体が独立心がないのだから個々人も独立心がないと言われたのである
何か独立心を主張すると戦争のことがあり否定されてきた
ナショナリズムとかも否定されてきた、でも国の独立が今や危機的状態になったら必要とされる
現実にアメリカは後退して今度は中国が日本に侵略するような状態になっている
でもアメリカにもう頼れなくなるのである
そしたら否応なく日本は独立心がないと対抗できなくなる
それが右寄りであり戦争になるとか言っても現実問題としてアメリカに頼れなくなるのだからどうするのかとなる
いづれにしろ戦後70年となり時代が変わる波乱の時代になった
この時代の変化に対処することを日本全体が迫られている
まず阿部首相はとてもリーダーシップを発揮できる人ではなかったことは国民は知った
実力がなかったのだか幸運の結果そのことが隠されていたのである
ただそうなると強面のリーダーが軍人のような人がでてきてまた戦前に逆戻りするともなる
つまり日本は依然として戦後なのであり戦争を清算してもいないし総括もしていないし
ただ戦争をのことをあいまいにしてきたのである
だから危機になると戦争のことを見直して日本はアメリカ頼りから脱する
でもそれは大きな決断でありその舵取りするリーダーは強力でないとできない
そうなると戦前のようにファシズムのようなものとして国民の自由を拘束するようになる
でもそもそも危機になったら何か今回のように右往左往しているとますます傷口を広げてどうにもならなくなる
強いリーダーを望んでいることは確かである
日本という国は戦後独立心が消失したこと戦争のトラウマから70年過ぎても逃れられないのである
コロナウィルスでもそうだが日本は国際情勢でも大きな危機にたたされているという
中国とロシアが日本の海で活動を活発化しているというからだ
それはアメリカがコロナウィルスで混乱して衰退してゆく、太平洋から艦隊でも引いてゆく、そこにつけいっているという
日本は戦後70年で危機に直面している
でも日本国民でも独立心はないし政府でも阿部首相にもリーダーシップがないことは判明したのである
こういうとき新たなリーダーになるものが出て来ることが望まれているのだろう
それがまだ形とならない、でも本当に危機になったら中国でも攻めてきたら誰かが強力なリーダーシップをとって国民を導かないと日本は滅びるとなる
中国の属国になるとかロシアに占領されるとかなる
ただ日本は70年間平和でありこうした危機を経験していない、だからどうして独立心をもって国民自体が対処していいのかわからないのである
こういうときは40代とかでも首相になれるかもしれない、どうしても60代以上になるとできない、ただアメリカでは70代でも大統領候補になっているしトランプ大統領は70代だから時代も変わっている
だから現代だと60代以上でも政治でも戦力となる時代である
66歳の大工さん見たら全く体力が衰えていないことに驚いた
50代にしか見えないし体力仕事も高い所での作業をできている、だから今は年齢だけではその人を見れない時代となっているともなる
なかなか歳だけでは判断できない時代になっている
でもITとかなるとどうしても苦手でありテレワークについていけないというのもわかる
ITはいろいろなものがありyoutubeの動画とかなるとめんどうになる
それで老人は不利になっているのである