雪の花(西村計雄の絵は抽象画的に変化させやすい)
北国の冬の窓
これはこの人の絵を変化させたものだから何かしら著作権として問題がある。
ただこんなふうにパソコンで変化させられるというのも意外である。
つまり抽象画には意外性がある。
どんなものが生れるのか自分ですらわからない
変化させてこれが面白いとなるアートである。
この人は北国の人、北海道の人だから寒々とした風景を描いているから今の時期にはあっている
まずこんなふうに変化するということは想像つかないのである。
元の絵は教会だったからである。でもなにか元の絵を見ると著作権の問題がある。
ただ月を省いて雪の花にしたときはもう元の絵はわからないから著作権は問題にならない月がでていると元の絵のことがわかるから問題なのである。
タグ:雪の花
【抽象画の部−写真の絵画化(abstract paintingーPainting of photographs)の最新記事】
- abstract many rivers..
- abstract museum and ..
- abstract golden rive..
- abstract rivers and..
- 桃源境の抽象画 The chine..
- abstract iced river
- abstract house(抽象画の家..
- abstract snow scene
- luxury cruise ship
- New Waves 2023
- abstract underground..
- 2023 abstract mounta..
- 2023abstract paintin..
- cool abstract paonti..
- abstract ways of KYO..
- abstract river and i..
- Japanese golden way-..
- abstract water(水の抽象画..
- flowing abstract pai..
- abstract river and m..