2016年04月04日

水の流れには色がある-abstract-many colouring flows


水の色(colours of water) 

水の流れには色がある-abstract-many colouring flows



fffffffffffffff123.jpg

fffffffffffffff12344455699677.jpg

fffffffffffffff12344455.jpg

fffffffffffffff123444.jpg

fffffffffffffff123444556677.jpg


水が青としているのがいつもみている水である。
でもこの抽象画でわかったことは水は必ずしも青でもない
水には色がある、水に光があたれば青ではない

つまり色とは心の反映として色がある
水が勢い良く流れているとき青でも白でもない
赤のように心では流れているともなる

自然そのままだと固定してイメージする
でも芸術は心の反映したものだから固定されないのである。
固定してイメージすると芸術にはならない
芸術とはそれだけ個々人の個性が反映されたりするから
自然そのものの多様な見方が反映されることになる

タグ:水の色
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174763357
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック