2016年07月27日

工事のために土とるために破壊された景観 (私有地になっているから景観が破壊される)


工事のために土とるために破壊された景観


(私有地になっているから景観が破壊される)

tuchitoriii122.jpg

tuchitoriii1.jpg


これは南相馬市鹿島区だけど屋形の辺りが土をとるためにむきだしにされた場面である
六号線のローソンからも見えるが新しくできた復興住宅地からも遠くからも意外とこのむきだしの場面が見える

なぜこれが気になったのか?他でもこの辺では工事が多いから土が必要になり土がとられて山とかがけずりとられている所が多い
でもそれはこんなに目立たないから見逃される

ここは町に住んでいていつも目にするから何か嫌だなとなった
景観は普通は気にしないが一端森でも破壊されると気になる
この辺は回りは緑に囲まれている
それが当り前なのだけど一旦その一部が破壊されると凄く気になる
それは自分の衣服が汚されたような気分になる。

あそこが目だたない裏側の方であったなら気にしない、いつも買い物とかしている街内から目だつのである。
でもこれを気にしているのは自分一人かもしれない
なんか自分は景観を特に気にしている,情緒がそがれると詩にてりにくい。

ただあそこが一部森がけずりとられて土がむきだしになったことでこれほど自分も気になるとは思わなかった。
要するに景観は当り前にあるものだから気にしないのである。
ただ一旦それが破壊されると気になり景観とか自然の大事さを認識させられる

原発事故などで故郷に住めなくなった人がどれほどその失われたものを思っているか?
故郷は何も意識しなくても普通にあるものだったからである。
それと同じようにいつも見ている景観は当り前にあるものだから尊いものに思えないのである。ただこれがそこなわれたとき強く意識するのである。

ではなぜ簡単に景観が破壊され景観に無頓着なのかというとそこが私有地であり一人の持ち主が売るとなるとそれが通る、景観がそこなわれるから売るなと言っても私有地だからどうにもならない、そういうことが原発でも起きていた。
原発を建てる一部の土地の所有者と県で許可して原発でも建てられるということすらあった。それから漁業権でも組合が私的に所有して東電に売り渡して補償金を事故前も事故後ももらいつづけていたのである。
そして自分の家の前の海も権利があるとして補償金をもらおうとしていたのだから人間の欲が私有するととめられなくなる
広島の土砂災害があったところも無数に明治以降私有地化されていた。
入会権がなくなり私有地化してそれが宅地として売られていたのである。
入会権は土地の共有制であり一人が勝手にできないものである。
土地とか海がつながっているのだからそもそも共有的性質が大きいのである。
だから私有ということになじまないのである。

この土をとるために破壊された景観について気にしている人は自分だけかもしれないが
やはり一人でもそういう人がいるということは一人が感じていることは大事になる
みんなが何か利害が関係しないなら関心がないというのでは困る
美的な観点からもその土地のことを見る人があってもいいのである。
あれを見るといつも嫌な感じになっているからだ。
景観とか利害とかんけいしない場合、簡単に破壊されやすいのである。
その土地所有者にしてみれば利益になるのだから反対しても無駄である。
その権利も回りのものにもないのである。そこに土地の問題があった

自分は別に土をとることに反対してはいない、現実にこの変では工事で必要なのだから反対できない、ただ街内からいつも生活している所が見えるので嫌だなと見たのである。
やはりいつも生活している所が汚れていたりすると嫌だとなる。
通りすぎるだけならそうはならない、そこに生活する人の目は地方自治になるのである。
でも民主主義は多数決だから多数のものが関心がないものは取り上げられない
だから景観は利益にならないからどこでもはかいささ安いのである。
京都などでも町家の前に高いマンションが建ったりと破壊されやすい
都会には土地がないしそれを防ぎようがないのである。

結局あの土剥き出しの所は何かそのあとに緑にする、木なり花なりとか植えて土むきだしにしない、家が建てば土剥き出しなのも見えなくなる
あのままでは景観的には嫌だなとるなる、毎日見ているからそうなる。
タグ:景観破壊
posted by 天華 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島原発事故関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176251652
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック