2017年06月30日

日射病で痙攣 (すでに5、6回日射病になっている)


日射病で痙攣


(すでに5、6回日射病になっている)

今回の日射病はひどかった、痙攣したからである。体全体も痛くなった
ただ曇っているからたいしたことがないと出歩いていた
自分は一日自転車で相当に走る、近くでも何度も走っている
だから筋肉は弱っていないのである。

ただ体が弱くなったことはわかった、なぜ日射病になったのか?
汗が出なくなくなっているだ、それで汗をかいたら直ったのである。
老人は汗が出なくなる、代謝機能が弱ってくる
汗が出れば日射病になりにくいだろう
汗が出ない代謝機能が弱ることで老人は日射病になりやすいのである。

こういうふうになったのは二年前からくらいである。
それまではこんなふうにならなかったからである。
曇っていても紫外線が出ているし結構強いのである。
それで昼間は外を自転車で走っていて日射病になった

でも自分の場合は動きたいとなる、それが徒になった
なんらかの老化現象かもしれない、ただ若い人もなるから体質的なものかもしれない
自分はもともと暑さに弱かったからである。

ともかく以前としていろな難がつづく、老化するというとき体の難が起きてくるのが辛い自分は筋肉はそれほど弱っていない、絶えず自転車で動いていたからである。
ただ日ざしを受けると弱くなっている
そうなると日中は出れなくなる、すると運動不足にもなる

特に、乳幼児と高齢者は熱中症になりやすいとされています。汗腺が少なく汗が出にくいということに加え、体温調節機能が低下しているため体温が上昇しやすいからです。

こういうことはある、老人は熱中症になりやすいのである。
だから暑いときは危険になる、注意が必要である。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180204670
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック