韓国の人が茨城県の鹿嶋市と間違えて来る
(風の遅れは7,8分)
鹿嶋市は水戸でのりかえる、でもこの線はそんなに電車がでていない
だから今日のうちにたどりつくように思えない、代行バスでいわき市でまたのりかえて
水戸まで行ってまたのりかえだからである
韓国の女性が駅に来てタクシーを呼んだ、タクシーに乗ったがその女性は茨城県の鹿嶋市と間違えたのである
それで原町に行くように指示した
原町で代行バスが4時に出る、それにしてもそれからいわき市に行き水戸に行きまた電車に乗り換える、鹿嶋市までは電車が出ていてもあそこは辺鄙である
そんなに電車が出ている線ではない、一度は乗ったことがあった
それにしてもこういう間違いは外国人だとありうるともなる
とんでもない所に行ってしまうことがある
韓国旅行してわからなかったのがハングル文字だった、あれには苦労したしアルハベットより読めないから困った
それからもう一人も末次に行くという、代行バスがあるからと案内した
今日はめずらしく案内があった、案内は風で遅れたときとまどう人がいてある
ただ自分は一日一回買い物に行ってたちよるだけでありわずかの時間しかいないのであるだから最近は案内はしていない
今日は他にも杖つえた老人がいて案内した
向こう側のホームだったのでそこまでわたるのが大変なのである
鹿島でも病院に来る人がいて良く杖ついた人も来るのである
すると向こう側に渡るのが苦労なのである
今日は風吹いたけどさほどの遅れはなかった、ただまず鹿島でも茨城県の鹿嶋市とまちがうことは日本人だらありえない、外国だとそういうことも起こると思った
タグ:鹿嶋市
【今日の鹿島駅(常磐線ー鉄道の考察ー常磐高速鹿島SAー交通関係)の最新記事】
- 鹿島駅で運輸省に入った人と話す (..
- 無人駅で事故で死んだ盲人 (只見線..
- 北海道に新幹線は不必要 (新幹線よ..
- 折り畳み自転車の旅はうまくいかなかった ..
- 鉄道の駅では時刻表も廃止ー時計もゴミ箱も..
- 鉄道の駅と高速道路のSAの相違 (..
- 将来鉄道の廃線になるのが多いのに驚いた ..
- 駅から時計も撤去、ゴミ箱も撤去 (..
- 鹿島駅でゴミが捨てられなくなった ..
- 冬夕焼け(スーパーヒタチの写真)
- 無人駅でまだ利用の仕方がわからない人(老..
- 北陸エリアにある140駅の約8割が無人と..
- 十五夜の月と電車の写真一枚
- JRは乗客を人と見ていない (お上..
- 駅のボランティアで一番頭に来たこと ..
- 夏の日の電車の写真二枚 (スーパーヒタ..
- スーパーヒタチのデザイン
- 夏の雲とスーパーヒタチ
- 電車と藪甘草(写真)
- スーパーヒタチが真野川の鉄橋をわたる ..