2018年10月26日

神の庭の花(詩) (詩のフログは中止しているか多数作っている)

神の庭の花(詩)

(詩のフログは中止しているか多数作っている)

神の庭の花

花が一つ
それではさみしかろう
花には花がそえられる
赤い花に黄色い花に
青い花に白い花
花には花がそえられる
天使はその庭であそぶ
あきることなくあそぶ
神の庭であそぶ
昨日と今日の庭は違って見える
庭はいつも同じではない
神の業は尽きることがない
常に変化であり
新たなものを作り出す
それは常に調和の世界
花々は光の中に映える
花には花がそえられる
今日も神の庭で天使は遊ぶ

God's garden flowers

One flower
That would be lonely just that
Flowers are bloomed in flowers
to make accompany
On a red flower to a yellow flower
White flowers on blue flowers
Flowers are bloomed in ones
An angel plays in that garden
Play innocently
Play in the garden of God
Yesterday and today's garden look different
The garden is not always the same
The work of God never runs out
It is always changing
Produce new things
It is always a world of harmony
Flowers shine in the sunny light
Flowers are bloomed in flowers
Today the angel plays again in God's garden

詩でも単純なものがいいとなる、むずかしくなるといいとはならない
詩の部をプログで別に作ったがそこは中止している
今日の一句一首と相馬郷土史研究は同じものである
でもそこに二回同じものを毎日アップすると手間になる
それで三つになるとできないとなる
プログは結構手間なのはまず書く内容でありこれが私の場合は長くなるから時間がかかる
詩は相当数作っているが発表していない
それをまとめるのにも相当時間がかかる
ただ草稿のようなものを直すこともしている
いづれにしろ詩のプログは中止しているが実際は詩は相当数作っている、発表しないだけである

グーグルの翻訳は優れている、詩となると翻訳するのはむずかしいが基本的にはできている
それでA!から学ぶということが起きている
本当は英語の先生に訳してもらいたいのだがそれはできない
そういう人がいたとしても知り合えないからできない
すると常に翻訳できるAIが便利になるのだ

簡単に優れた人がいたとしてもそういう人とは接することができない
それはどこでもそうなのである、もし機械がAIが身近にいて指導してくれれば楽だとなるのだ
翻訳というのも膨大なビッグデーターから解析する
それで最近ポケトークを買った
まだ試していないがこれはクラウドで通信できるからコンピュターの頭脳と結ばれているから精巧なものとして通訳できるとなっている
その頭脳とはビッグデーターを駆使するコンピュターなのである
posted by 天華 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 花の詩
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184776307
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック