小田急で学生が駅員のアルバイト
(学生も仕送りがたりず苦しむ時代)
駅員でもバイトにしているのは金がかかるからである
小田急というとき大学で通って利用していた
だからなじみがある
ここで人身事故があると大学に行けなくなるというのはそこで時間がとられるからなのかよく人身事故ではないが信号機の故障で遅れることは経験している
人身事故もあったから経験している
そもそも何か駅で無人駅でも事故があったら誰が責任がとるのか?
今高校生の見守り役がいるけど駅の業務はしないとしている
朝はいても昼間はいない、自動化した無人駅とかでは誰が責任をとるのか?
これもわからない、日立木駅で待合室の一部が壊された
普通はあそこまでやることはない、鹿島駅だとトイレに落書きされたが日立木駅の被害は駅を壊されたのだからひどい
それはあそこが乗り降りが二三人なのか本当に少ないからである
そして駅前には店もなにもなく見ている人もいないからである
もちろん夜にしたとしてもあそこまでやるのは気がひけるからだ
いづれにしろ人件費を減らすのと今学生の仕送りが8万とかなり苦しい、親の給料があがらないのと学費とか家賃とか生活費は上がっているからだ
学費でも相当に上がっている、私立でも上がっている
安いアパートもなくなっている、だから学生はみんなバイトをしている
そしてバイト中心の生活になり勉強もできないとなる
文系だともともと勉強していない人が多かったからそれも社会勉強なのかともなる
それなら文系はたいして役にたたないから大学に行っても無駄だとなる
40代でもリストラが話題になっているのは人件費が負担になるからである
駅の無人化でもそうである、鹿島駅とかで高校生の見守りは南相馬市で金を出している
相馬市の人も来ていたが南相馬市で金を払っているのである
だから駅の業務をしないのだからJRでは金を出さなくてすんでいる
それがそうした取り決めをした理由である
駅の業務を委託すればJRで金を払う必要が出てくるからだ
駅の無人化と社会で自動化がすすむのは人件費節約のためである
40代のリストラでもそうである
駅にかかわりそこが社会とかかわることだとも思った
案内で間違ってホテルを教えたことでもそうだった
案内でも仕事ととしていれば間違って教えたら大きな問題となる
なぜならもし案内所で間違って教えたら客が困るからである
それで学生が駅員としてアルバイトしてもそこで社会を学ぶことはある
むしろ学校では文系の場合遊んでいるだけだとなるからだ
自分の場合社会経験が足りないから仕事しなかったから結局そこで問題が起きたのである
【今日の鹿島駅(常磐線ー鉄道の考察ー常磐高速鹿島SAー交通関係)の最新記事】
- 折り畳み自転車の旅はうまくいかなかった ..
- 鉄道の駅では時刻表も廃止ー時計もゴミ箱も..
- 鉄道の駅と高速道路のSAの相違 (..
- 将来鉄道の廃線になるのが多いのに驚いた ..
- 駅から時計も撤去、ゴミ箱も撤去 (..
- 鹿島駅でゴミが捨てられなくなった ..
- 冬夕焼け(スーパーヒタチの写真)
- 無人駅でまだ利用の仕方がわからない人(老..
- 北陸エリアにある140駅の約8割が無人と..
- 十五夜の月と電車の写真一枚
- JRは乗客を人と見ていない (お上..
- 駅のボランティアで一番頭に来たこと ..
- 夏の日の電車の写真二枚 (スーパーヒタ..
- スーパーヒタチのデザイン
- 夏の雲とスーパーヒタチ
- 電車と藪甘草(写真)
- スーパーヒタチが真野川の鉄橋をわたる ..
- 絵になるスーパーヒタチ(写真)
- ボランティアは一人ではできない (..
- スーパーヒタチは絵になり写真に映える