夏の雲とスーパーヒタチ(写真)
クリック拡大
夏の雲湧きあがるかなスーパーヒタチ一路仙台へ走り去りゆく
午後4時30頃スーパーヒタチが通る、だからその時間にねらって写真をとる
その背景が違うと同じでなくなる
今日は夏の雲が出て光が雲間からさす、ただこのとき電車は相馬市の方へ行く
でも原町へ行くようにも見える、これが写真からはわからない
動画だったらわかるのである
電車がやはり場所を選定してねらってとるととれる
今回は偶然だったがカメラがあったので撮った
連休はいっぱい乗っていたけどまた少なくなった、10名も乗っていない
こういう状態がいつまでつづくのか?
交通関係は苦しい時期がつづく・・・
【今日の鹿島駅(常磐線ー鉄道の考察ー常磐高速鹿島SAー交通関係)の最新記事】
- 鹿島駅で運輸省に入った人と話す (..
- 無人駅で事故で死んだ盲人 (只見線..
- 北海道に新幹線は不必要 (新幹線よ..
- 折り畳み自転車の旅はうまくいかなかった ..
- 鉄道の駅では時刻表も廃止ー時計もゴミ箱も..
- 鉄道の駅と高速道路のSAの相違 (..
- 将来鉄道の廃線になるのが多いのに驚いた ..
- 駅から時計も撤去、ゴミ箱も撤去 (..
- 鹿島駅でゴミが捨てられなくなった ..
- 冬夕焼け(スーパーヒタチの写真)
- 無人駅でまだ利用の仕方がわからない人(老..
- 北陸エリアにある140駅の約8割が無人と..
- 十五夜の月と電車の写真一枚
- JRは乗客を人と見ていない (お上..
- 駅のボランティアで一番頭に来たこと ..
- 夏の日の電車の写真二枚 (スーパーヒタ..
- スーパーヒタチのデザイン
- 電車と藪甘草(写真)
- スーパーヒタチが真野川の鉄橋をわたる ..
- 絵になるスーパーヒタチ(写真)