2020年12月29日

モズの写真?


モズの写真?

nobitaki11111.jpg


これはモズだろう、ノビタキに似ているとしてもノビタキは夏鳥であり渡り鳥であり秋までいなくなるというとなるとそうなる
モズは結構見かける、でもこれはわかりにくかった
望遠レンズが倍率が低いものだったのである、7倍とかあったがはっきりしない
これはすぐ近くの空き地に来ていた
首の回りが白いとなるとそれが何になるのか? 

どう考えてもモズになるだろう、そもそもノビタキなど見たことがないからである
ジョウビタキは羽根に白い斑点がある、それで見分けやすい
これは見分けにくい、ただモズと似た写真がありそう推測した

鳥を撮るのはむずかしい、なぜなら鳥はすぐ飛び去るからである、写真を撮ろうとするときいなくなっている、そしてどこに来るかもわからない、狙いを定めることができないからである
これは成鳥ではなく幼鳥なのかもしれない、だから特徴が良くまだ出ていないのかもしれない、ともかく写真をとることはかなり熟練がいる
ただ倍率の高い望遠レンズがないと撮れない、むしろ小型のデジタルカメラの方がいい
倍率の高いのがあるからだ、それでも鳥は長く一か所にいないから鳥を撮るのはむずかしい



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188261682
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック