中立なメデアはない
(アメリカも日本も左右に分かれるートランプ大統領を攻撃するメデア)
メデアは媒介するものとか中立とかの意味がある
でもメデアは中立ではない、明らかに意志をもった存在である
そのメデアの意志を通すために放送する
まずトップで会議を開くどういうふうに放送するか決める
意志決定するのである
それで原発事故でもまず原発避難者側についた発言をすることを決めていたのである
津波被害者もいたが原発避難者が注目されていたのでそうした
それで何か相馬市のトマト業者が飯館村の人を雇わないのは冷たいと言わせたのである
それはNHKの意図をもってそう放送したのである
いわき市の団地でも津波被害者が原発避難者を冷たく扱い仲間はずれにしていると暗に非難させていた
それは原発避難者が多額の補償金をもらっていたからである
津波被害者はもらっていないかったのである
ただそこを無視した、最初から津波被害者側につくことをNHKは決めていたのである
ただ後から両者が和解する方向に放送した
このようにまずNHKはメデアをもっている、放送することができる、そのことで第三の権力ともなった、放送は必ず偏るのである、でもNHKとか他でも何か中立のように見えるのである
だからたいだいは気づかない、ただ私が気づいたのは地元だったからその背景がわかっていたからである
原発避難者は多額の補償金をもらっていた、だから生活に困らない、でも津波被害者は相馬市でもいわき市でも何ももらっていなかったからだ
その差が大きかったのである
もちろん原発避難者にも言い分があり当然だともなり批判したらお前は地元なのに情がないのかとまでなる、NHKでもそう言っているのになぜそうなのだとなる
つまりNHKがお墨付きを与える力をもっていたのである
NHKに取り上げられればそれで知れ渡りそれが正しいとまでなるし人物でも社会が容認するとなる
そしてトランプ大統領でも選挙の時、メデアから聞こえるのはとんでもない奴だとかメデアでは報道しなかった、マスコミはメデアはトランプを常に批判していたのである
だから日本でもNHKでも全部がトランプを批判する立場になったのである
あんな人が大統領になるわけがないとなっていたのである
それはメデアによってそう見せられていたのである
なぜならメデアは民主党側についていたからである、つまりメデアによって常に報道は歪曲されるのである
日本のマスコミでもメデアでも偏っている、左派系がマスコミを支配している
それでインタ−ネットとかyoutubeが生れてそこで放送しているのは右系統が多いのである,マスコミはテレビは右系統を排除することが多いからである
それはネットを見ていたらそのことが明確に対照化されたのでわかった
つまり赤ばかり見ていると赤に染まる、黒ばかり見ていると黒に染まる
マスコミは特にテレビ系統は赤であり左派系統なのである
そこては在日団体系統の支配とか中国寄りにもなる
それはアメリカでも同じである、共和党はナショナリストであり右系統であり民主党はリベラルとかである、また中国よりでもある
この辺は日本と似ているのである
右系統はマスコミから常に排除されて無視される傾向があった、右系統はマスコミではテレビでは発言できないのである
それでyoutubeで発言しているのはつくづく右系統だなと見たのである
この傾向は何かアメリカとも似ている、共和党は右系統だからマスコミから排除される
そしてなぜトランプ大統領が選挙は不正だとして抗議していた
そしてトランプ派の過激派が暴徒化した、死者まで出た
その経緯は良くわからない、でもテレビだと暴徒化させたのはトランプでありトランプは悪い奴だという選挙前と同じようになっている
一斉に攻撃されてまた日本でも同じである、トランプは悪い奴だということしかなくなったのである
そして暴徒がなぜ国会議事堂に侵入できたのか?
そき疑問をyoutubeで説明しているのを見た、アメリカ在住の人である
簡単には侵入できない、それを侵入させたのが警官だったとしている
それはわざわざ侵入させた、それは意図があってそうさせた
何かそれで悪者とさせるために侵入させたとしている
これは日本の戦争でも真珠湾攻撃はアメリカによって日本がそうさせられたとしているのとにている
つまりアメリカは真珠湾攻撃を知っていたけどわざわざ止めなかったのである
それは日本を悪者にして戦争へ突入させるためだったとかの陰謀だったとも言われる
イラクでもそうだった、油まみれの海鳥の写真を世界中が見てイラクは悪い奴だとなってしまったからである
一枚の写真がそれだけの影響を世界に与えたのである
いづれにしろ報道は必ずかたよる、それはメデアが中立ではないからだ
それでトランプがフェスブックでツイッターで別に暴力はやめろと言うことに対しても
その発言をさせなかった、アカントをはく奪までしたのである
つまりメデアをもっている社長がそういうことができたのである
これは大きなも問題だった、IT関係は民主党よりだからそうなったのである
アメリカで何が起きているのか?
それは日本とも似ていたのである、日本でも起こっていることでありメデアは中立ではないから起きて来る問題だったのである
メデアは赤一色にもできる、黒一色にもできるということである
それで偏るのである、だからインタ−ネットで相対化できる?うになったことはいいことである、なぜなら赤一色になることは全体主義になることだからである
相対的に見れなくなるからである、私は右でも左でもない、中立である
どんな団体にも属していないからである
何かの利権団体に属していたら中立ではなくなる、でもメデアはマスコミ自体が巨大な利権団体なのである
宣伝費をもらい利権を得る団体でありそこに公平さはありえないのである
それは報道するのに莫大な金がかかっていたからである
そうなるとどうしても宣伝費に頼らざるを得ないからさ金を出す会社に忖度するようになる
インタ−ネットだと報道するにしてもほとんど無料なのである
ただ手間は省けない、手間がかかるので前はホームページば出していたがまたワードプレスでもしようとしたができないのである
手間がかかりすぎるのである、技術的にもおいつけなくなっいたのである
そこにどうしても非力さを感じてしまうのである
【ワシントン速報G】世界中のワニがどんどん沼から浮かび上がっている。
タイガーもリン木もまだ諦めてはいない!!
【テレビ、新聞、本、買い物、インタ-ネットの批評(メデア論)の最新記事】
- 金の管理からパソコンのWIN11の変化か..
- デジタル社会の落とし穴 (キャッシ..
- 財布を入れたジャンパーがなくなった謎 ..
- 昭和33年の新聞記事(2) (貯金..
- キクチスーパーのカードをなくして失敗 ..
- auで丸二日通信障害 (公衆電話が..
- 老人は金あっても消費できない (で..
- 家事と機械と買い物 (機械の操作に..
- ベネゼエラの原住民がYIFIをめぐって4..
- アマゾンのfireHD10は使える ..
- スマホはパソコンり使いずらい (画..
- 技術はいつの間にか進歩して遅れてしまう ..
- ハンコの失敗 (中国で買った高いハ..
- 電動自転車の修理は簡単にできない ..
- IT化が進まない理由 ( 日本文..
- 多様な多角的な視点からみるネットの情報 ..
- マスコミテレビになぜ洗脳されるのか? ..
- AI,コンピュター革命で変化すること ..
- パソコンのセキュリティが不安 (..
- テレビの時代劇で善人顔の俳優まで悪い人に..