2021年01月19日

カルマの法則 (楽した人は後で苦しむー苦しんだ人は楽になる)


カルマの法則

(楽した人は後で苦しむー苦しんだ人は楽になる)

カルマとは実例がありそれでカルマが法則ともなっていることを知る

子供を捨てた親は子供に捨てられる

これも法則の一つである、その人は5歳まで子供を育てていた、でも子供置いて嫁ぎ先から出た、それは理由がありそこは同情する
姑があまりにもきつい人でありそれで出て行ったのである
その後に来た人も出て行った、異常なほど強気の人であり耐えられないとなっていたからだ
でも子供を置いて嫁ぎ先を出たとしても本人は金持ちの家の後妻に入った
だから生活は楽であった、苦労することもなかった
でもその楽したことが何かかえってカルマになったともなる

なぜなら認知症になり頼る人がなく5歳まで育てた娘に頼ったからである
その娘のことは信じられない非情な異常化した人間になっていたことを書いた
その娘がその親をどう思っているかというと金を得るだけのものでしかない
親とか思っていないのである
ただそれが本人にわからない、認知症になっていてわからない
金があってもその金をどうにもならない、その金を目当てに後妻に入った家の跡継ぎと争っている
これも悲惨だと見た、娘と思っていても娘は親と思っていない、ただ金が欲しいだけである、施設に入れていてもそんなふうにしか思っていないのである

なぜそうなったのか?

確かに家をでるというのはやむをえなかったかもしれない、でも子供と一緒に出れば良かったのかもしれない、それができなかった、そして楽な道を選んだのである
つまり楽なことが必ずしもいいとはならない、でも人間は楽な道を選ぶのである
これとはどうにもならない、でも苦しいことを選ぶ選択もある
それが後に楽になるということもある、苦しいけどその苦しさに耐えてのりきれば楽になる

楽は苦の種、苦は楽の種

これなのである、それで若いうちは望んで苦しんでおけとなる、なぜなら人間に生まれたことは苦から逃れられないからである、そもそも生まれたこと自体が苦しむためだともなる、業(カルマ)の故に生まれてそのカルマを解消するために生まれたともなる
だから人間は必ず苦しむようにできている

そして楽なことは苦しむことにもなる、楽なこともカルマを積んでいるのである
この女性の場合は楽な道を選らび老人になって苦しみを受けるようになったのである
意外と金持ちの親は施設にあづけられて子供はかまわないのである
でも子供が親が苦しんで育てとかなるとその親の背を見て育つから孝行するともなる
だから必ずしも金持ちの親がいいともかぎらないのである
つまり金持ちの人は子供を苦労して育てるということがないからである

他人のことをあれこれ言うが私自身も若い時は望んで苦しんだがその後は楽していたのである
その楽が苦に変わった、介護となり苦しむ結果となったからである
だから楽していることも必ずカルマになってくる、人間は何をするにしろカルマを積んでいる、それが自覚できない、でも60以降とかなると必ず自覚させられる
苦しみとなって現れるからである
だから苦しんだ人は後でかえって楽になる

人生も長いスパンで時間でみると違ったものになる、結果がわからないからである
苦しい道を選んでもそれが一生苦しいとはならない、後で楽になる
楽な道を選んだらそれが苦しみとなって後年現れる
だから何か選ぶ時はむずかしい、結婚するにも女性なら金持ちとかとしたとなりともかく楽に生活できる人を選ぶ、でも結果的にそれが楽になるとはかぎらない
女性もどこかで苦しむようになっている、だから苦しい道を選んでも後で楽になることがある

この辺でも農業をするなと親に殴られた人がいた、農業は金にならないとかなり苦労ばかり多いとなりそうなった、でも原発事故以後その子供は親になりその子供が故郷を捨てて帰らなくなった、何かこれもカルマだったとなる
農業を軽んじたせいだったともなる、それは漁業でもいえる
だから東電に漁業権を売り楽な暮らしをしていたのである、補償金で楽な暮らしをしていた、それが事故で故郷に住めなくなったのである

しかし人は長い目ではみない、今良ければいいとか今が楽で贅沢すればいいとしかならないのである
ただ結果的には長い目でみれば「楽は苦の種、苦は楽の種」になる
それは長い目で見てそうなるのである、人間は長い目で見るこがなかなかできない
今が良ければいいとしかならないからである
そして人生の選択でも楽な方を選ぶのである
ただそれがみんな楽になるとは限らないのである、だからカルマの法則がある
いろいな実例を人生で見てゆくとこれもカルマだなと気づくのである

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188323618
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック