オリッピックも原発も戦争も是非を議論もせずに大被害になった
(今や何をすべきしないべきかを考える哲学宗教の時代に)
東京大会を開くかどうかも、政治家だけで決めるのではなく、選手自身や国民の意見をもっと聞くべきだったと僕は思う。今回の大会誘致のとき、福島第一原発事故の影響を心配する意見に対し、当時の安倍晋三首相が「アンダーコントロール(制御下にある)」と発言した。事実と違うのではといわれたけど、誘致が成功したから黙殺された。そんな経緯があるから、新型コロナウイルスの流行が収まらない今、「中止すべき」という声も黙殺されているように疑問を持たれてしまう。
本当にオリンピックが必要なのかどうか?
そのことが国民的に議論もしない、何か上の方でいつのまにか決まっていた
ただオリンピックが経済的効果があるから外国人が来るからいいとしかなかった
ただ利益だけから利権だけから見る
金になればいいじゃないかとなる、オリンピックは何なのか?
その意義は何なのか?それが追及されなかった
今になるとこれは一部の特権階級の利権のためにするということが判明した
ぼったくり会長としてIOCの会長が世界から批判されたからである
前の東京オリンピックが日本が戦後の焼け野原から目覚ましい発展を遂げてそれを世界に示すものとして意義があった
では今回のオリンピックの意義は何なのか?それが議論もされずただ誘致が決まった時
国民もそれでいいとした、関心もなかった人も多いだろう
オリンピック自体それほど悪いものに見えなかったのである
ただ福島原発からの復興オリンピックは偽装だったのである
地元では復興などしていないからである、避難者は町や村に帰っていない、大きな限界集落のようになっているだけである
ともかく何か大きな事業でも国民的なものでも本当に議論すらされないのである
それで今になってコロナウィルスになり日本人の命よりオリンピックが大事なのかと問われる、オリンピックは一部の特権階級の利権と利益のためだったのかこんなに汚れたものなのかと判明した
要するに世界的ショーでありそのショーを催す者たちが巨大な利権を得る、利益を得るとなっていたのである
それが見えなかったが暴露されたのである
それは原発事故ともにていたのである、原発に関しても地元でもそれがどういうものか知ることもなく議論されることもなかった、ただ利益になればいいじゃないかしかなかったそしてそれを作る方は原子力村を作り「安全神話」を作り何も言えなくさせた
そうして重大なことでも議論すらされないとなると民主主義があったのかとなる
そして常にこうして後から問題が起きると騒ぐだけなのである
でもオリンピックでもすべきかすべきでないか、する意義あるのかないのか?
こういうことが議論されるべきだった、その意見が分かれるにしても国民的に議論することが必要だったがそれもなかった
こういうことは常にある、大事業とかになると必ずある、戦争だって大事業でありこれには国民の生死がかかっていた、でもそれも国民的議論もなく、真珠湾攻撃で後にひけなくなり3百万人が死んだのである
それは予想もされない結果になった、これも国民が納得してそうなったものではない
強権的に上からの命令でそうなった
それで私の姉は突然赤紙が来て戦争に招集されて従軍看護婦としてシンガポールの向かい側のジョホールバルで地獄の苦しみを受けたのである
それはあまりにも突然のことであり有無を言わさず戦地に行かされたのである
それは国民がみんなそうだったのである、どうして戦争するかなどわからないままに強制的に地獄の戦場に連れて行かれたのである
そして三百万人が死んでその戦争が何であったのかと反省することになったのである
国民はまず何で戦争するのかもわからない人が多かったろう
鬼畜米英とか感情的に朝日新聞などでただあおられて良く考えもしないで強制的に戦地に送られたのである
とにかく人間は何かをするにも深く考えない、共同でするのにも議論もしない
事業を起こした人も地元では金にならないから東京の金持ち相手に別荘など建てるのが事業の目的だったとかある、そこでもただ利益になればいいとしかないのである
それで失敗して借金をかかえて苦しむとなる
そのために自分にしても周りにしても大迷惑になる、苦しめられたとなる
そうして事業に失敗すると家族でも回りでも苦しむことになる
そのとっばちりを受けるからた
だから回りにどういう動機で目的でするのか説明することも大事だとなる
人間は何でも勝手にしていいものなのか?
それがただ自分だけで始末できればいい、でも借金をしたということですでに周りに迷惑をかけるのである
とにかくまず金になればいい、利益になればいいしかないのである、カルト宗教団体でもそうである、御利益になればいいしかないのである
でもその御利益になればいいということが大集団になって社会に主張するとき他の人も巻き込まれるのである、民主主義といってもそれは利権利益民主主義である
その利権と利益のために集団化して組織化して社会に主張するだけだとなる
誰かが一人でも深く考えたことも数が多い方で物事は決められる、そうして後で問題が起きて国民全体が戦争では三百万人死んだことで責任がとらされるしまた原発事故でも
利益になればいいやとなって故郷に住むことすらできなくなったのである
現代はいろいろなものが整備されてできあがった社会になっている
戦後焼野原になったら何もなくなったからいろいろなものインフラでも整備される必要がありそれは考えることもなくみんな必要だから考えることもしなくても良かったのである例えば橋がなければ不便だということが目に見えてみんな要望だから橋でも道でも作る必要があった
でもインフラでも整備されると本当にこれ以上道が必要なのかインフラが必要なのかということが問題になった
リニアなどでもそういうことが起きている、そんな大工事していいのか、自然の影響がどうなるのかとか問題になる、新幹線は意味があってもそんなに早くして景色も見えないようなものに乗って快適なのかとなる
そもそもそんなに早く早くとすることが必要なのかとなる
それがコロナウィルスでヒト、モノの自由な行き来が止められた
それはグロ−バル化経済を止めることになった、それは世界に対する神からの警告だったのかともなる、そこに世界的に大きな歪が生まれたからである
いづれにしろ現代は何か重厚長大な産業とか外延的経済とか外に膨張する社会だった
でもそれがコロナウィルスで抑制された、またがむしゃらに働く社会だった
それで中国の若い世代でも寝そべり族とかが生まれそうしてがむしゃらに働かされることに抵抗するようになった、日本では前からニートとか引きこもりがいたからやはり中国でも同じことが起きてきているのかともなる
現代は物質的には交通でもその追及が頂点に達していたのである
グロ−バル経済でもそうだし科学技術でもそうである、原発などでもそこに相当な無理がありずさんだったのである、安全神話どころではない、内部の技術者がそれを知っていたのである、それでも強行された、それは利権と利益のためでありオリッピックと同じだったのである
現代で問われているは何か強引にすることではない、何かをするべきかしないかを考える時代にてったのである、哲学とか宗教の時代になったともなる
宗教でもカルト団体は全く無思考の団体だからそれは現代文明のナチスのような病的現象として現れたのである、大衆は考えないからである
そして現代では外延的に拡張拡散する世界ではなく、内面化する哲学宗教の時代になる
それは芸術の時代にもなる
それで私は木や石とかと自然と一体化するアイディンティティ化することを追求してきたのである,詩にしてきたのである
とにかく哲学宗教芸術の時代となると何かをするにも意義と意味とかが求められる
オリッピックでも一体これは世界の祭典として何の意義があるのかと問われたからである
コロナウィルスで生命の危険まで犯してする必要があるのか、結局利権利益のためだったということが判明したからである
【時事問題の深層の最新記事】
- 南相馬市原町区の大原の強盗事件 (..
- 大川隆法死亡の謎ー2000億の財産争いに..
- 世界を見る基本は地理(地政学)―覇権争い..
- トルコ大地震と原発事故の相似 (安..
- 星淳一氏(死亡した星自転車屋の写真がシシ..
- 悪が可視化されないのでなくならない ..
- 宮台氏を襲って自殺したのは引きこもり ..
- 犯罪もカルマが関係している (今回..
- 家族の限界,家族の崩壊がみんなに起きる ..
- 未来の年表が現実化した原発事故周辺 ..
- 人口減少して高齢化で縮小化する日本 ..
- 中国人が極東の土地を買い占めロシア人と対..
- 近くの家が何軒か解体される (縮小..
- 去年の地震の被害がつづいているートイレが..
- 海老の宝蔵寺であったミャンマー人 ..
- 人間の評価は死後に明確になる (自..
- 今年の私の重大ニュース―災難は続いている..
- 街一軒の自転車屋の死について (星..
- 南相馬市鹿島区の星自転車の主の星淳氏死亡..
- 風力発電のメンテナンスの仕事も危険 ..