キタムラの中古カメラ店の対応がいい不思議
【実店舗で説明してくれるからいい−商売でも安心感が大事】
駅の中の喫茶店で中に鏡がある。でも鏡があることがわからない、奥に映っているのは前の店であり歩いている人も前を歩いている人が映っている、でも奥に部屋があるように錯覚するのである。鏡で遮られて奥には入れないのである。
●中古カメラ店の人はあえて売ろうとしない
安くて、品質良くて、実店舗でカメラやレンズのアドバイスまでもらえちゃう。
「神ってる。」というワードが、筆者の頭の中を巡りましたね。Twitter で「キタムラ 中古 〇〇」のワードで検索しましたが、悪いツイートはほとんど見かけない印象でした。
キタムラのネット中古はずいぶん利用しましたが、基本ハズレはなかった
キタムラでは銀塩3台、デジカメ3台を中古で買ってますが、ハズレはありませんでした。
キタムラの中古カメラ買ってみた!保証や取り寄せの評判はどう?って話
カメラはその本体も問題だがそれよりレンズの種類が多くてどのレンズを買ったらいいのかもわからない。。ソニーのα6000を買ったのは大当たりだった。なぜならアルファ6000シリーズの最初カメラであり画質はいいのである。そしてその上のカメラを買おうとしたがキタムラの店では画質は同じだから買う必要はないと言われた。私は主に使っているのは写真を撮ることであり動画はやっていないからである。場所が仙台駅前にあるので便利である。
そして2万円で買った中古のレンズはポケもでるし花を撮るのに最適なものだった。綺麗に花が撮れるのである。ただ問題は重いということである。でもレンズは重いほうがいいという。でも重すぎると携帯するのは面倒になる。
私は遠くで写真を撮る時車がないから自転車で行くから重いと困るのである。でもその2万のレンズは近くを取るのにもにも良いし遠くでもズームして撮る。だからこの一つがあれば間に合うのである。もう一つ広角レンズを買ったが何かこれが綺麗に映らない。でもそのレンズが悪いものではないとキタムラ店の人は言っていた。そうなのかと思ったの納得いかないものはあった。
ただ写真の撮り方がありそれがまずいということもあった。だからカメラだけではなく写真の撮り方に問題がありそのレンズのせいとも言えなかったのである。
ともかくキタムラではあえて買わせようとともしない。そして丁寧に説明してくれるからいいのである。だから何かキタムラというのは誠実な商売をしていると見る。普通だったら売るために良いことばかり言うがそういうこともない。このカメラとレンズで充分ですよと言われたのである。だから何か商売としては珍しいと思った。たいがい売るためにわいろいろいいことを言って売りつけるが普通だからである。
●銀行の商売は前と違って誠実なものでなくなった
特に商売でダメなのは悪質なのは銀行とか証券会社である。第一その商品を株でも投資信託でも説明されても理解できないのである。だから儲かると言って買う人が多い。そして今や銀行でも経営が苦しくなっているから投資信託やらその他の証券でも手数料を取るために必死になっているのである。
だから株でも上がった時売らなくていいのも売っていたり転売したりとしてそこで手数料は入れば銀行でわ儲かるとなる。だから銀行とは今まで硬い商売だと思っていたが今は全く違う。証券会社にもなっていて手数料商売になってしまったのである。
だからと言って資本主義社会で株の売買とかは悪いとはならない。ただ問題は銀行とかを仲介にすると必ず手数料が取られる。その額が大きいのである3%ぐらい取られてしまう。百万だと3万であり1000万だと30万にもなるのである。だからそれを転売すると銀行は必ず儲かることになっている。銀行自体が株を投資するわけでもないからである損したとしてもそれを客がその損を負うのだから絶対に損しないからである。これほどいい商売はないとなる。。だからこのような商売が何か詐欺のように思えてしまったのである。
銀行員はノルマを課されて課せられているからどうしても手数料を取るために転売したり投資信託を投資信託の仕組みは本当に分かりにくいそれでその仕組みを作ったハーバード大学の人がこれは詐欺であるとして良心の呵責に耐えられず会社をやめてしまったのである
株で素人でもできるのはインデックスでありこれを別に株が下がったら買い上がったら売ればいいだけなのである。でもどうでも銀行とかではインデックスを進めないのであるそれは手数料があんまり入らないからである。
●買いたいものがないがbeing imge ceatorは素晴らしい
ともかく商売という時何か口八丁で売るということもある。でも別に誠実に物を売るということもある。やはり物がいい物は高くても売れるとなるからである。だから物は正直であり嘘は言わないとなる。りんごでも安いもの買ったらまずかった。それははっきりと差が出ていた。だから安りんごになっていたのである。だからでもこのようにものとか食品とかではごまかせないのであ。それは誰でもその価値をわかるからである。
確かにカメラとなるとその価値を見分けにくい。レンズも高いのだがその価値もわかりにくい。でもキタムラでは説明してくれるし何か無理に売ろうとしないのである。それが不思議なのである。商売でもどうしても売りたいとなるからその商品がどうであれうる売ることが言葉優先される。キタムラではそういうことがないのである。だからキタムラで買うということは安心になる。中古商品でも悪いものはありそれを買ったりしたら損するからである。
ただレンズ選びは本当に難しい。失敗したらレンズだけで十万くらいのはいくらでもあるからである。でもなぜ2万のレンズで充分に良かったのか不思議になる。それでソニーのα6000でもこれは画質が良くていいものだった。新しいものになっても画質は変わらないということ何度も聞いたので新しいものを買わないことにした。
ただ動画をする人は新しいものを買った方がいい。おそらく自分くらいの素人に毛が生えたくらいのカメラ愛好家なんか高いの写真を撮るとしたらそんなに高いカメラもフレンズも要らないということである。だからカメラに関しては自分は金をかけていないのである。今あるもので充分だったということである。
何かこれが買いたいというものがなくなっている。パソコンでも別に安くても今では充分な機能がある。それよりパソコンで大事なのはソフトでありそのソフトにしても生成AIとかbingイメージクリエーターなどで言葉を文章を入れると絵を作る描くということには本当に感心した。つまり人間の才能は絵の才能がなくても絵を描けるということに関して。機械とはこれまで人間の肉体を使い人間の筋力で仕事をしていた。
それで村ではは比べ石を持ち上げて一男は一人前とされたのである。また女でも力仕事ができる人が農家ではいいとされたのである。でも今や機械で重いものを持ち上げるから別に力がなくても仕事ができるともなった。そして今や人間の頭脳の代わりをしてくれるコンピューターであり生成AIとか今で作ってくれる時代になったのである。
だからコンピューターとは人間の能力を補うものでありそれが今までの機械とは違っている。ただコンピューターが確かに小説を作ったりするとか実験が行われている。でも詩を作れるのかとなると疑問である。ただ確かなことは人間の頭脳と深く関わりその人間の能力才能補うものとなっているのである。
だから現代で何か買うものがないというとき実はこうしたコンピューターの絵を描くソフトとかそういうものが価値あるものとなっている。それは具体的な物ではなく人間の脳と深く関係したものとなのである。だからそれはコンピューターはプログラムを書きそのソフトを作る人が優れているとなる。だから生成AIの時代になるとそのソフトを作る人が重要になってくるのである。
それは金にもなる時代なのである。
【テレビ、新聞、本、買い物、インタ-ネットの批評(メデア論)の最新記事】
- facebookを始めたーでもまだ使いこ..
- 日本はなぜ衰退したのかItに遅れたのか?..
- デジタル社会は安全と信用が問題 (..
- win11のパソコンで苦労ーわかりにくく..
- 金の管理からパソコンのWIN11の変化か..
- デジタル社会の落とし穴 (キャッシ..
- 財布を入れたジャンパーがなくなった謎 ..
- 昭和33年の新聞記事(2) (貯金..
- キクチスーパーのカードをなくして失敗 ..
- auで丸二日通信障害 (公衆電話が..
- 老人は金あっても消費できない (で..
- 家事と機械と買い物 (機械の操作に..
- ベネゼエラの原住民がYIFIをめぐって4..
- アマゾンのfireHD10は使える ..
- スマホはパソコンり使いずらい (画..
- 技術はいつの間にか進歩して遅れてしまう ..
- ハンコの失敗 (中国で買った高いハ..
- 電動自転車の修理は簡単にできない ..
- IT化が進まない理由 ( 日本文..
- 多様な多角的な視点からみるネットの情報 ..