鬼百合や朝荒波のひびくかな
夏潮の匂いの強く浜通り
今日一日動かずありぬ我が庭の石のかたえに擬宝珠の咲く
朝の内は海の方に行ったが胃腸が悪いのと暑いのでじっとしているだけである。本当に自分は病人になっている。4カ月くらい胃腸が直らないことはやはり病気である。一時的に直ったかと思うとまた悪くなっている。暑さのために余計そうなる。こうなると庭の石とか花をじっと見ているだけである。病気になっても医者になかなか行けないのも辛い。姉が認知症にかかり死んでからも悪いことばかり起きている。やはり人間にとって何であれ病気は一番辛い。健康であれば困難も乗り越えられるが病気だとそうはいかなくなる。いかに健康が大事か思い知らされた。
【日々の感想(今日の俳句短歌と詩)の最新記事】
- ようやく秋になるー窓に月(朝露、稲穂、秋..
- 特別暑い夏の詩(鷺、涼しい、雷、夏の雲、..
- 小さきものの声(虫の声)
- 秋になっても暑い(ノウゼン、白菊、涼しい..
- 空地空家が増えるー秋がなくなる (..
- 酷暑で疲れるー生け花の心ー若竹に白百合 ..
- 外は危険熱中症になる―街中を流れる川 ..
- 井戸の話の続き―春雨庵のこと(百合の花、..
- 老人は記憶に生きる―ドイツの骨董店の対に..
- 夏の日の田舎の小径の詩(黄揚羽、夏の雲、..
- スーパーヒタチ南相馬市を通過−youtu..
- 空家の庭と芙蓉の詩(夏菊、鬼百合、夾竹桃..
- 昨夜は遠稲妻が光り今日は朝から雷鳴り停電..
- 田んぼの畦道でシロチドリを発見! ..
- 芙蓉、、鬼百合、カンナ、老鶯など ..
- 合歓の花と待宵草
- 蜉蝣は初秋の季語なのか?ー無常迅速の世の..
- 記憶する方法は本でも理解すること ..
- 夏の夕暮れから夜へ(夏雲雀、合歓の花、夏..
- 夏の朝に海へ行く(立葵、ノウゼン、夏燕)..