スマートフォン専用ページを表示
[PR]
医師 募集
相馬郷土史研究(小林勇一)
今は原発事故問題が中心になっています
その他いろいろ旅のことなど
本ブログ−「今日の一句一首」-http://www.musubu.sblo.jp
ここで自分ののプログの目次の一覧が表示されているから便利
http://ur0.work/scdt
グローバル経済
原発避難民
原発避難者
投資信託
飯館村
タグ / 車社会批判
記事
'車社会批判' で全体を検索する
小さな駅から見えるもの (車社会を批判した本を読む-「日本文明最強の秘密」増田悦佐)
[2017/04/20 22:31]
≫もっと見る
最近の記事
(04/20)
春の日に霊山に行く南朝を偲ぶ (短歌十首と俳句十句)
(04/19)
一枚の写真(祖父の写真)
(04/18)
パソコンで自動生成される森の抽象画の謎
(04/18)
小さな畑の効用 (荒地にしておくことよりはいい,金にならなくても)
(04/17)
「農本主義が未来を耕す」宇根豊著を読んで・・・・ (原発事故で問われた農の大切さ、でも農民も金が第一だった)
(04/16)
残る花(風荒く散る花)
(04/15)
老々相続も高齢化社会のマイナス (もうその年では消費もできない)
(04/14)
シリアの混乱と悲惨は誰が悪いのか? (欧米が悪い?)
(04/14)
白河、二本松の城の桜の短歌 (歴史がある所に桜が一段と映える)
(04/13)
人間は日々地道に勤めて幸福を得る (幸福は突然に一挙に得られない)
(04/13)
大内村の人の話を聞いて(2) (文明とは自然に逆らうことであり自然に復讐される)
(04/12)
black forest
(04/12)
南相馬市鹿島区の大内村で話を聞く (大内村で平地に住んだのは新しい人達だった)
(04/12)
最後に不孝に終わる人間 (三人の母親の結末)
(04/12)
大坂城の桜(夕日と桜(続)
(04/11)
夕桜(相馬市に夕べ行く)
(04/10)
橲原(じさばら)の春(桜)の写真の絵画化 (桜の俳句)
(04/09)
今年の桜の短歌など十首 (寒さの中で咲いた桜)
(04/09)
余裕なき社会の危険 (余裕ある社会にするにはどうすればいいのか?)
(04/08)
駅前の花壇の詩
リンク集
掲示板(津波、原発など)
小林勇一詩集
目次(分類)
日々の感想(今日の俳句短歌)
(1380)
目次
(2)
福島原発事故関連
(630)
地震津波関係
(211)
今日の鹿島駅(常磐線ー鉄道の考察)
(117)
「心に青雲」都築詠一氏の部
(32)
現代の社会問題(国家機関とか大企業の問題)
(20)
日記
(84)
相馬郷土史関連
(119)
野馬追い関係
(54)
飯館村
(28)
東北の歴史(福島県、宮城県・・・)
(16)
古代-陸奥の真野郷-その他
(29)
中世(鎌倉-南北朝-岩松氏)
(9)
江戸時代
(60)
明治維新-明治以降
(83)
時事問題の深層
(276)
老人問題(福祉、認知症 定年後、高齢化社会,墓など)
(185)
経済社会労働問題
(183)
旅の思い出(俳句、短歌、詩)
(17)
詩全般
(42)
プログへの質問、感想、連絡のメ−ル
(1)
評論鑑賞(本サイトリンク)
(33)
宮城県(仙台−松島など)(俳句、短歌、詩など)
(44)
テレビ、新聞、本、インタ-ネットの批評(メデア論)
(64)
旅の思い出(東北-新潟)
(39)
飛鳥−奈良−近江-京都−大阪−瀬戸内海-九州俳句短歌(詩)
(31)
福島県(旅の思い出−俳句、短歌、詩)
(56)
旅の思い出(外国編)
(16)
北海道(俳句-短歌-詩)
(18)
日本(世界)文化文明論
(88)
童話
(6)
万葉集
(18)
心理学
(1)
宗教 哲学 思想 人生論
(101)
抽象画の部(abstract picture)
(273)
テレビ番組や新聞、本などの批評(マスコミ問題)
(12)
花の詩
(6)
老人問題(認知症,定年後,高齢化社会,墓など)
(9)
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索ボックス
最近のコメント
南相馬市鹿島区寺内に見いだした共同墓地(仏方ーホトケッポ) (除染のために杉の木が切られて現れた)
by (03/03)
ニートは憲法違反なのか? (誰でも労働したいがそのしたい労働ができない)
by (02/26)
岡和田氏の謎
by 高本 修 (02/02)
介護では「早く死んでくれないかな」と誰でも思う (それは非情ではない,それだけ辛いからである)
by 小林 (10/17)
介護では「早く死んでくれないかな」と誰でも思う (それは非情ではない,それだけ辛いからである)
by 稲妻捕り (10/15)
病気とブログと私 (心に青雲の都築氏の病気との戦いそして死)
by 小林 (09/23)
病気とブログと私 (心に青雲の都築氏の病気との戦いそして死)
by 藤倉 (09/23)
「心に青雲」の都築詠一の遺したもの (その死は何を語っているのか?)
by ゼロ (09/20)
病気とブログと私 (心に青雲の都築氏の病気との戦いそして死)
by 小林 (09/18)
病気とブログと私 (心に青雲の都築氏の病気との戦いそして死)
by ゼロ (09/17)
最近のトラックバック
BS歴史館 発見!戊辰戦争「幻の東北列藩・プロイセン連合」
by
郎女迷々日録 幕末東西
(04/08)
越中富山の薬売りと相馬への移民(江戸時代の情報伝達の謎)
by
壺中山紫庵
(10/22)
過去ログ
2018年04月
(34)
2018年03月
(63)
2018年02月
(52)
2018年01月
(64)
2017年12月
(47)
2017年11月
(51)
2017年10月
(63)
2017年09月
(53)
2017年08月
(62)
2017年07月
(57)
2017年06月
(57)
2017年05月
(58)
2017年04月
(50)
2017年03月
(49)
2017年02月
(38)
2017年01月
(53)
2016年12月
(50)
2016年11月
(40)
2016年10月
(47)
2016年09月
(41)
2016年08月
(41)
2016年07月
(43)
2016年06月
(42)
2016年05月
(39)
2016年04月
(42)
2016年03月
(44)
2016年02月
(35)
2016年01月
(36)
2015年12月
(43)
2015年11月
(37)
2015年10月
(42)
2015年09月
(47)
2015年08月
(40)
2015年07月
(41)
2015年06月
(40)
2015年05月
(35)
2015年04月
(28)
2015年03月
(38)
2015年02月
(40)
2015年01月
(41)
花咲く士業ビジネス
RDF Site Summary
RSS 2.0