2025年問題 abstract flower abstract flowers abstract forest abstract mountain abstract mountains abstract river アウトサイダー グローバル経済 グロ−バル化の終わり コロナウィルス コロナウィルスと原発事故 スーパーヒタチ フラワーアレンジメント ボランティア マスコミの終わり 介護の負担 写生俳句 冬の暮 冬椿 冬深む 冬紅葉 冬薔薇 原発マネー 原発事故 原発事故とコロナウィルス 原発事故の原因 原発事故の補償金 原発事故の責任 原発補償金 原発避難民 原発避難者 団塊の世代 夏菊 実り 家の歴史 山の抽象画 年の暮 投資信託 抽象画の山 政教分離 日本の衰退 日本の貧困化 晩菊 格差社会 死者と生者 漁業権 無人駅 無人駅の問題 生態系の破壊 生活保護 真野の草原 秋の蝉 秋薔薇 空家の庭 立葵 綿津見神社 菖蒲 葉牡丹 藤の花 資本主義の終わり 野馬追い 限界集落 雲の峰 飯館村 飯館村の復興 高齢化社会 高齢化社会の暗黒 鹿島駅
タグ / ファシズムの時代
記事
精神知的発達障害者やニートとは何なのか
(適切な治療教育がされないー認知症と似ているがまた違っている) [2022/11/23 14:32]
大衆ファシズムとカルト宗教団体の時代
(地の塩の消失した大衆社会はヒットラーに指導される) [2022/08/05 17:42]
流動性知能と結晶性知能
(老人は経験でも知識でも結晶してゆく―万物の霊長としての人間)
[2022/06/30 09:37]
不確かな人間の認識
(情報のカオスで混乱、操作される社会) [2022/01/17 09:35]
現代文明批判ー無職であることは全人間になること
(職につくことは専門家になり部品になること) [2019/11/28 16:48]
≪前へ 次へ≫