2025年問題 abstract flower abstract forest abstract mountain abstract mountains abstract river アウトサイダー グローバル経済 コロナウィルス コロナウィルスと原発事故 スーパーヒタチ フラワーアレンジメント ボランティア マスコミの終わり 写生俳句 冬の暮 冬椿 冬紅葉 冬薔薇 原発マネー 原発事故 原発事故とコロナウィルス 原発事故の原因 原発事故の補償金 原発事故の責任 原発補償金 原発避難民 原発避難者 団塊の世代 実り 家の歴史 年の暮 投資信託 政教分離 日本の衰退 日本の貧困化 晩菊 格差社会 死者と生者 漁業権 無人駅 無人駅の問題 生態系の破壊 生活保護 真野の草原 秋の蝉 綿津見神社 葉牡丹 藤の花 資本主義の終わり 野馬追い 限界集落 雲の峰 飯館村 高齢化社会 鹿島駅
タグ / 鹿島駅
記事
鹿島駅でゴミが捨てられなくなった
(ゴミは持ち帰りで駅でも捨てられない) [2021/12/11 15:41]
駅前に開業120年の花文字を作る
(地区の人と駅長などが共同で作る) [2018/04/03 20:32]
鹿島駅からの交通案内
[2018/01/28 12:51]
鹿島駅でJRの職員と話する
駅と地域の関わり(八重桜を切らせたのは住民だった) [2017/05/03 18:42]
矢車草(駅から見える社会)
(駅は街全体の中に機能する)
[2017/05/02 23:23]
鹿島駅の錆びついた入り口の戸は直した
駅とは広場とか待ち合わせとか出会う場所、外部の人との交流の場所 [2017/02/23 21:11]
冬の暮(鹿島駅の写真と詩)
[2017/02/06 13:10]
今日の鹿島駅 [2017/01/27 18:42]
鹿島駅の回顧の短歌十首
(復興してふりかえる) [2017/01/17 09:57]
鹿島駅の重いドアは原ノ町機関区の人が来て直す
(今日はホームを雪かきしていたので話できた)
[2017/01/14 16:53]
≪前へ 次へ≫